企業理念
- 子どもに夢を、大人に勇気を。
- 地元を愛し、愛される企業。
- 仲間を想い、共に成長する。
当社の使命(ミッション)
私たちは、自社が提供する商品やサービスを通じてお客様と地域社会、そして一緒に働く仲間を笑顔にすることを使命とします。
当社の目標(ビジョン)
- 子どもたちへその未来が明るく無限であることを伝え、彼らの夢を育むお手伝いが出来る企業となること。
- 大人たちに対し、頼りになる存在として寄り添い、新しい夢に向かう彼らと共に歩む企業となること。
- 生まれ育った地元を愛し、愛される企業であること。地域社会の発展に貢献する企業となること。
- チームワークを重視し、常に提供する商品やサービス品質の向上に挑戦する企業となること。
当社の姿勢(バリュー)
社員心得
お客様を笑顔にするためには、まず私たち自身が笑顔でいることが大切です。
BLASTクルーは笑顔を忘れず、常に前向きな気持ちで積極的にそれぞれの人生を楽しみます。
チームワーク
私たちはお互いの人格や個性を尊重し、心から認め合える仲間の力を結集して最高の仕事をします。
高い志と情熱を共有する仲間と共に、規律正しくやりがいのある企業風土を目指します。チャレンジ精神
私たちは独創的なアイデアと情熱で、お客様と地域社会に必要とされる優れた商品やサービスを生み出します。
変化を恐れず、常識を疑い、最適解を問い続け、常に新鮮な気持ちで業務に取り組みます。
企業姿勢
私たちはお客様の笑顔のためには努力をいとわず、常に最良のパートナーであることを喜びとします。
複雑で困難な問題にも勇気をもって行動し、鍛錬を積んで成長を目指します。
地域社会への貢献
私たちは誠実で公平で適正な取引を通じて、企業体として健全で永続的な発展を目指します。
その努力と成果が地域社会への貢献につながるように、企業としての責任を果たします。
社名とロゴに込めた想い

社名の由来
「BLAST」は「突風」や「爆風」あるいは「爆発」などを意味する言葉です。
そこで、私たちが情熱を持ってビジネスに取り組む姿勢を表すのに相応しいと考え採用しました。
またエクストリーム・メタル (extreme metal) などの音楽ジャンルで用いられる「ブラスト・ビート」というドラム演奏法があります。
これはバスやスネアを高速で打つもので、「人間が叩ける速さの限界に挑むような叩き方」と説明されます。
このことから、私たちが常に限界に挑戦する意欲を失わないように戒めるためのものでもあります。
他にも「BLAST」はスラングで「楽しい時間」というニュアンスで使われたりもします。
「笑顔」を大切にしたいと考える私たちらしいと感じます。
実は「BLAST」はこれ以外にも様々なスラングとして使われることがあります。
ここではちょっと書けないような意味もあるので、割愛させて頂きますが…。
ロゴの意匠
「BLAST」のロゴマーク(シンボルマーク)はプラタナスの葉をモチーフにしています。
プラタナスの花言葉は「天才」そして「好奇心」です。
これは古代ギリシアの哲学者プラトンが、プラタナスの木が植わったアカデメイアの森でその哲学を説いたことに由来すると言われています。
私たちは決して天才などではありませんが、好奇心だけは旺盛です。
そしてプラタナスは旱魃(かんばつ)にも強いと言われており、その生命力にあやかり、苦境にも負けない強い企業を目指したいと思います。
また創業メンバーが生まれ育った町田の南端エリアにはプラタナスの街路樹が多く見られることから、「BLAST」にとってなじみ深い植物でもあります。
ちなみにプラタナスの和名は鈴掛の木(スズカケノキ)と言います。