[st-kaiwa1]みなさん、こんばんよう!
BLASTの Mr. GEN PINK こと、げんさんです。[/st-kaiwa1]
今回は某月某日に茨城県の筑波サーキット・ジムカーナ場で開催されたドリフト練習会の様子をレポートします。
この練習会は、弊社ドリフトレッスン講師でD1ドライバーの森田登先生が主宰するもので、BLASTちゃんも時々お邪魔しています。
森田先生について
群馬県出身
ニックネームは「もりのぼ」
D1所属チーム「SPEED MASTER BUY NOW JAPAN」
NOVO EYES代表
[su_button url=”https://ameblo.jp/morinobo/” target=”blank” style=”flat” background=”#00a2de” color=”#ffffff” size=”10″ center=”yes” radius=”5″ icon=”icon: car” icon_color=”#ffffff”]もりのぼのブログ[/su_button]
[su_button url=”https://twitter.com/milinobo” target=”blank” style=”flat” background=”#00a2de” color=”#ffffff” size=”10″ center=”yes” radius=”5″ icon=”icon: twitter” icon_color=”#ffffff”]Twitter[/su_button]
[su_button url=”http://www.d1gp.co.jp/05_driv/driver/noboru-morita.html” target=”blank” style=”flat” background=”#00a2de” color=”#ffffff” size=”10″ center=”yes” radius=”5″ icon=”icon: globe” icon_color=”#ffffff”]D1公式サイト[/su_button]
練習会場について
筑波サーキット・ジムカーナ場
筑波サーキットは、茨城県下妻市にある関東を代表するサーキットです。
「コース2000」「コース1000」「ジムカーナ場」など、多彩な設備を備えていて、各種モータースポーツイベントの他にも車両メーカーや専門誌などのテスト走行なども実施しています。
また一般の方による走行会、各種イベントなどにも貸し出しを行なっていますよ。
【住所】茨城県下妻市村岡乙159
【電話番号】0296-44-3146
[su_button url=”https://www.tsukuba-circuit.jp/” target=”blank” style=”flat” background=”#00a2de” color=”#ffffff” size=”10″ center=”yes” radius=”5″ icon=”icon: car” icon_color=”#ffffff”]公式サイト[/su_button]
ドリフト練習会当日の様子

朝8:45からのドライバーズミーティングに遅刻寸前で到着。 滑り込みセーフ! あー、ひやひやした…。

練習会場の様子 これだけ広い会場を確保できるのってスゴイですよね!

リアタイヤをドリフト走行用のものに変更します。

今回BLASTちゃんが持ち込んだ車両は2001年式のシルビアスペックR。 これはウチのドリフト練習専用カーです。 やはり練習するならまずはFRからですよね。

散水車を使ってコース上に水をまきます。 当たり前ですが、ウェットな方が滑りやすくなります。

準備オッケー! いざコースイン!

甲高いスキール音と白煙を上げながらコースを旋回するシルビア。

練習会は午前午後合せて6時間くらい。 ほとんどマイミーが運転してたかな。 マイミーお疲れさまでした!

打ち上げで食べた生ラムジンギスカン☆昼間はタイヤからの白煙でしたが、夜はジンギスカン鍋から白煙を上げました。ところでジンギスカン鍋の由来がモンゴル軍のヘルメットという説は本当なんでしょうかね?
まとめ
一般的なモータースポーツは原則的にその「速さ」を競うものですが、D1などのドリフト競技は「走行中の姿勢の美しさ」を総合的に競うものです。
採点競技であるがゆえに、しばしばフィギュアスケートになぞらえられることがあります。
もし興味があればあなたも練習会に参加して、路上の羽生結弦を目指してみませんか?
ちなみにドリフトを公道で行う行為はもちろん違法です。
また、ドリフトをする際にノーマル車ではダメだということはありませんが、専用にセッティングされた車の方が上達が早いです。
そして個人でドリフトの先生を手配するのは難しいのではないでしょうか?
BLASTではドリフト練習したい方のサポートを行っており、「場所」「クルマ」「先生」の手配を行うことができます。
詳しくはBLASTまでお問い合わせください。
「げんさんもやってみますか?」って誘っていただいたのですが、遠慮しておきました。
[st-kaiwa1]あのですね、これ、絶対に言わないで下さいよ?
実は…… 俺、ペーパードライバーなんス(爆)[/st-kaiwa1]