[st-kaiwa1]みなさん、こんばんよう! BLASTの Mr. GEN PINK こと、げんさんです。[/st-kaiwa1]
今回は4/14(日)に富士スピードウェイで開催された「モーターファンフェスタ2019」の様子をレポートします。
巷では「クルマ離れ」なんて騒がれておりますが、そんなこと「どこの世界の話?」っていうくらい大盛況のイベントでした。
【モーターファンフェスタ2019】について
毎年、富士スピードウェイで開催されるカスタムカー中心のイベントで、今年のテーマは「“試乗”最大の自動車体感イベント」です。
サーキットを使うだけあって、D1GPのエキシビションや全日本EV-GPシリーズなどの走行イベントが充実。
他にも国内外のメーカーによる商品展示や試乗体験イベント、そして地下アイドル「仮面女子」によるスペシャルステージなど、様々な催しが行われ、多くのモータースポーツファンでにぎわいました!
これで「入場無料」なんて、驚きですよ!
【概要】
- 開催日:2019年4月14日(日)
- 場所:富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向694)
- 時間:8:00〜17:00
各社自慢のカスタムカーが大集結
Aパドックを中心に、カスタムカーショップやパーツメーカなど、およそ100社が出展。
それぞれのブースで新商品の案内や、各社渾身のデモカーが設置されておりました。
新型スープラや、あの伝説の「藤原とうふ店」仕様のAE86スプリンタートレノなど、スタンス系のデモカーを中心に展示されていました。
アウトドア系も躍進の兆し
カスタムカーというとオーバーフェンダーにローダウンといった、スタンス系の改造にばかり目が行きがちですが、アウトドア系の隆盛というのも目が離せません。
単に速く走る、カッコよく走る、だけでなく「遊び心」や「家族の絆」みたいなものにも関心が集まってきているんですかねぇ?
ピットロードにもこっそり侵入
本当は国産自動車メーカーや主要なインポーターはピット内の出展だったのですが、時間の都合上、そちらにはあまり見学に行けませんでした。
でもピットロードにもこっそり侵入してきました。
今回も楽しい旅でした。
BLASTとしてはオフィシャルの出展ではありませんでしたが、カスタムカー界隈の盛り上がりを肌で感じることができました。
また大勢のカーオーナーさんたちとも交流することでき、今回も有意義で楽しい旅になりました。
まとめ
当日はお天気が心配されましたが、どうにか一日持ちこたえてくれました。
きっと会場の熱気が上空の雲を吹き飛ばしたのでしょう!
さて、今回もゆる〜く、会場の様子をお伝えしました。
公式メディアとは一味違う雰囲気が伝われば嬉しいです。
今後も今回のようなちょっとしたレポートをお届けする予定なので、どうぞお楽しみに!
ごきげんよう〜☆
外部リンク
【モーターファンフェスタ2019】
http://motorfanfesta.com/2019/