おはこんばんにちわ〜
まいみ〜で〜す〜〜〜〜〜。
寒すぎて寒すぎて
凍えますね…
[st-kaiwa2]中の人は石垣にいるけど… 19度だって。 あったけえじゃん!って 思うかもしれないですけど、 石垣の19度って結構寒いんですよ。 風が冷たい。
皆さんも風邪ひかないようにして下さい〜♩[/st-kaiwa2]
大人からも子供からも愛される車GTR
さて、タイトルでも書いてある通りGT-Rって35に限らず、昔から大人子供に愛される車ですよね♩
世代によって、全然違うけど丁度僕は33、34世代です。
昨今の車のモデルでは、異例のロングセラー35GT-R
なぜこんなに人気が長く続くのか考えてみました。
[st-kaiwa2]あくまでも個人的独断と偏見ですよ! ものすごく安易な話です笑 偉そうに語ってすみません笑[/st-kaiwa2]
大人気の秘訣①
【形が変わらない】
2007年に発売され、かれこれ10年以上マイナーのみ。
今時こんなにも顔が変わらない車ってあまり無いですよね♩
50周年モデルが発売されましたけど、当分今の顔から変わる事はないでしょうね♩
35が出た当初は、僕は変わり過ぎて到底受け入れられるものではありませんでした。
新車価格も跳ね上がり、手の届かない存在になってしまったと寂しい思いだったのを覚えてます。
大人気の秘訣②
初期モデルから後期モデルにかけて一貫してエンジンはそのままにスペックを上げて行ってる事。
[st-kaiwa2]昨今ダウンサイジングが流行してる気がするのは僕だけでしょうか?[/st-kaiwa2]
V12NAだったものがV8ターボになり、V8NAだったものが直6ツインターボになったり、一概に言えませんが、低排気量高出力がトレンドな気がします。
GT-RのエンジンVR38はそのままに、弱い所は改善しスペックがどんどん上がってる。
そんな小さな事ですら大人気の秘訣な気がします。
Brown Godzillaは後期型ですのでやはり、初期型と比べると、全然乗り味が違います。
- トルクの太さも違うし、
- スピードの伸びも違う。
BLASTでは試乗も大歓迎!!
BLASTには多くのGT-Rが来社しますので、是非ナビシートで乗り比べてみませんか?
試乗も大歓迎!!
遠慮なく言ってくださいね♩
タイミングが合えば色んなカラーバリエーションのGT-Rに乗れちゃうかも♩
Brown Godzilla特集ってよりもマイミーのGT-Rインプレッションみたくなっちゃった笑
[st-kaiwa2]また明日〜〜♩[/st-kaiwa2]