[st-kaiwa2]”おはこんばんにちわ〜 マイミーです。[/st-kaiwa2]
本日のブログ
BMWのすすめとは、
私マイミーの愛車BMW E92 M3で培った故障対処法として、ここがこうなったらここを疑え!!
みたいな感じで行きまーす。
目次
よくあるE92の故障
- オルタネーター
- DSCユニット
- スロットルバタフライ
- ラムダセンサー(O2)
はい。
全てボクが味わったものになります……トホホ。
今回は第一弾なので、オルタネータ
これは突然やってきます。
本当にある日突然。
前兆なんて全くありません。
高速を気持ちよく運転してると…
いきなりメーターのチェックランプがお祭り騒ぎ。
あれれれれ?とアクセル離すと今度は踏んでも踏んでも進まない…
とりあえず路肩に寄せるとそのままエンジンストール…
そこから再始動させようとしてもセルすら回らない…
うんともすんとも言わない。
まずここがキーポイント。
セルが回らない
何度も何度もやってもどうにもならない。
そうなったら一人ではどうにもなりません。
時間を置いて勝手に復活する事もないと思います。
ごく稀に、バッテリー端子が緩んでいる可能性もあり得るので、トランクを開けて一度確認して下さい。
トランク開けて右側のカバーを外すとバッテリーが、こんにちはします。
緩みもなさそうなら、諦めて一度救援呼んでバッテリーをジャンプさせてみて下さい。
そこで繋いでエンジンが始動可能ならオルターネーターを疑うべき。
エンジンさえかかると、正常な時はチェックランプすら点灯しません。
オルタネータ交換は結構高額。
リビルトや社外品を使えば安く済む事もあります。
BLASTは、故障修理もおまかせ
目安としてはオルタネーターの純正品交換工賃合わせて17万円弱ですね。
ご予算に応じて対応致しますよ♩
弊社BLASTは、故障修理もお任せ!!
横浜、都内近郊ならお助けに上がります。
どうぞお気軽に国産、外車問わず先ずご相談下さい。”